投稿

5月, 2018の投稿を表示しています

ハルヒル 2018 ー 第6回榛名山ヒルクライム in 高崎

イメージ
5月20日(日)に走ったハルヒルのレポートです。 関東では富士ヒルに次ぐぐらいの人気を誇るヒルクライムイベント。今年は榛名湖コース(4,000人)、榛名神社コース(500人)、初心者コース(500人)の合わせて5,000人の募集でした。 私が参加したのは「榛名湖コース」で概要は下記の通り。 榛名湖コース …16.1㎞(計測距離14.7㎞) コース…大森神社前~県道あら町・下室田線~県道安中・榛名湖線~県道渋川・松井田線~榛名湖多目的グラウンド 平均勾配6.0%、最大勾配14.0%、標高差907m 距離は富士ヒルのおよそ2/3で平均勾配は1%増し。最大勾配は14%とのことですが嘘だと思います。ハルヒルのコースを登ったことは1回だけありますが、レースペースで走るのは初めてなのでエントリー時の目標タイムは控えめに。富士ヒルの自己ベストが82分ぐらいなので60分は切れるだろうということで目標タイム60分でエントリーしました。今年の富士ヒルの目標が75分以内なので、実際は50分切りを狙いたいところ。 前日朝の体重は66kg(身長176cm)。最近のコンディションとしてはまずまずです。近年もっとも軽かった2年前の62kgからは4kg重いですが、近頃はダイエットよりも筋肉量の増加に重きを置いたトレーニングを行っているので気にしないことにします。 ハルヒルも富士ヒルと同じく前日受付なので土曜の午後にのんびり輪行で高崎入り。富士ヒルと違うのは高崎駅前と会場の榛名体育館の2ヶ所で受付ができるところ。高崎駅前で受付とランチを済ませたらホテルに荷物を預けて会場までの道順をチェックするため軽めのサイクリングへ。 ハルヒル関係者の方々はとてもフレンドリーで自転車に優しいですが、群馬という土地柄か全般的には自転車に対して車間を十分取らない、または意図的な幅寄せをしてくる車が多いので気をつけましょう。 高崎駅から榛名体育館までは15kmほどでゆるい登りです。ゆっくり走って1時間弱というところ。当日は6時集合、6時半スタート地点への移動開始なので、5時ごろにホテルを出れば余裕です。荷物を当日に預ける人は5時台に着くようにしましょう。 会場に着いたら物販ブースを一回り。特に買うものはなかったですが、RovalのCLX50とS-Works(旧型)の会場特価に

加須こいのぼり杯 タイムトライアル

イメージ
ゴールデンウィーク最終日の5月6日に初のタイムトライアルレースに参加してきました。 2018加須こいのぼり杯 第12回埼玉県自転車タイムトライアルロードレース大会 名前が超長いですが、埼玉県北部の加須市、利根川の河川工事用道路(普段は工事関係車両以外は通行禁止)を使った7kmのコースを往復する14kmの競技です。 昨年秋にTT用のバイクを組み上げたものの、タイムトライアルのレース自体が少なくて機会に恵まれず、また年末のエンデューロでの落車による負傷もあり全然乗れていませんでした。 フレームはちょっと古めのCannondaleのSlice RS Black Inc。ワイヤーの配線がいらないSRAM RED eTapにVisionのスーパーディープリムホイールMetron 81のクリンチャーを組み合わせています。シートポスト周りの奇抜な造形がお気に入りです。あとは後輪にディスクホイールを導入すれば完璧でしょうか。 春になり暖かくなってきて脱臼と骨折の影響もほぼなくなりTTバイクにも乗れるようになりました。しかしながらTTバイクで練習しようにも、公道でDHバーを持って練習するのは危険なので全力の練習はなかなかできません。ロードバイクに比べるとブレーキの効きもよくないので制動距離が長く、歩行者や自転車の飛び出しに対応できる気がしません。そんな訳なので、TTバイクで思い切り走るなら封鎖されたコースで走れるレースに出るのが一番という結論に至ったわけです。 そんな折に一足先にTTにハマり、恐ろしく速くなっているチームメンバーのAさんにこいのぼり杯に誘われてエントリーする運びになりました。最初はAさんの車で加須まで積んでいってもらう予定でしたが、なんと直前に仕事の予定が入ってしまったということでAさんは無念のDNS。そこで困ったのが会場までの足。しばらく前に車を処分してしまったので慌ててレンタカーの空きをネットで調べます。GWのせいか空いてる車が少なくて見つけるのに苦労しましたが、最終的には近所のガソリンスタンドで一昔前のヴィッツを借りることができました。広くはないですが、後席を倒せば前後輪を外したフレーム、ホイールバッグに入れた前後輪、固定ローラー台、ポンプ、その他工具、ウェア、シューズ、ヘルメットを入れてもまだまだ余裕でした。料金は24時