投稿

5月, 2016の投稿を表示しています

Rapha Prestige Kamikatsu - 当日編 - 参

イメージ
さて、前回の当日編-弐からずいぶん間が空いてしまいましたが、執筆再開。 準備編 機材編 前日編 当日編 - 壱 当日編 - 弐 スタートから約8時間、97km地点の八重地トンネルから今回の物語は始まります。ここから先はRapha Japan代表矢野さんのアドバイスに従い、何の下調べもせずに来ました。どんな道が待っているのか期待と不安を抱えてThe Glory Boysは進みます。 まずは国道193号線まで10kmほど下ります。ここでは特にトラブルもなくゆっくり下るはずでした・・・。ところが国道まで残り1kmに迫ったところで前方を見ると数人のライダーがストップしています。そこにいたスタッフによると、当初予定されていたルートが工事のため通行止になっているため迂回してくださいとのこと。距離的には少しだけショートカットになるらしい。さらに、驚いたことにCP2が16時でクローズ予定だという。これに関しては事前に全く通知されていなかったので寝耳に水。この時点で時計は15時15分。ルール上12時間で完走すればいいので残り40kmで3時間40分程残しており、余裕で完走できるペースを維持してきていましたが、ここからCP2まで約20km。慌ててGarminでルートをチェックすると5kmの登りもある。16時までにCP2を通過するのはどう考えても不可能。この制限時間設定については未だに納得できない思いがあります。スタート順が遅いチームは1時間以上のハンデを背負うことになり、それが事前に知らされないというのは理不尽と言わざるを得ません。そのせいで完走を逃したチームもあったことと思います。 で、話は戻りますが、詳しく聞くと16時に間に合わないチームがかなり多いので16時30分まで延長することになったとのこと。それでもかなりギリギリの時間。仕方がないのでチームでまとまって再スタートします。迂回路は急な下りでマイナス20%を超えるほど。スピードが出過ぎないようにブレーキを強く引きながら慎重に下ります。突然前を走っていた新井さんが路肩にストップ。急には止まれないので、そのままパスして下りきったところで新井さんを待ちます・・・が、なかなか下りてこない。様子を見に戻ろうかと思ったところにゆっくり下ってくる新井さんの姿。でもどこか様子がおかしい。 新井「アカン、フロン

Rapha Prestige Kamikatsu - 当日編 - 弐

イメージ
準備編 機材編 前日編 当日編 - 壱 7km、300m upの登りグラベル登りを終え、頂上で先行して待っているSeungYong、Darraghさんに追いつきます。その後しばらくしてヒデさん、新井さんも合流し、5人揃って下りに突入。 ところが、快調に飛ばしていこうとスピードを上げた矢先に新井さんの後輪がパンク。先頭を走るSeungYong、Darraghの2人は気付かずにそのまま下って行ってしまいました。まあまだ焦るような時間ではないので落ち着いてチューブ交換を行います。私はチーム初のパンクを撮らないわけにはいかないので、手伝いもそこそこに撮影に励みます。 登りでタイヤにダメージを負っていたのか、はたまた下りで何かを踏んだのか原因は不明。ちなみに履いていたタイヤはPanaracerのRace D。やはりグラベルキングの方がこの手のライドには向いているのでしょうか?Prestigeではチームメンバー同士でチューブを共有できるようタイヤサイズを合わせるのが基本ですが、新井さんのホイールは80mmのディープリムなので、手持ちのチューブを使い切ったら他のチームメイトからチューブをもらえないというリスクがありました。 新井さんはいつも大型のポンプを携行しているためパンク修理は早いです。手早く作業を済ませ先に行ったメンバーを追います。 2つ目の下りはずっとこんな感じでした。いわゆるグラベルではなく、舗装工事のために一旦舗装が剥がされたような場所が多かったですね。とりあえず下りではそれ以上のトラブルは起きず再度チーム全員が合流できました。 この時点で走狗距離が83/146km。スタートからちょうど6時間経過したところだったので概ね予定通りの進捗でした。位置は地図で見て分かるようにスタート/ゴール地点のすぐ近くまで戻ってきたところなので、それなりに人里です。 35km地点のコンビニ以降まともな休憩を取っていなかったのでそろそろランチでも、と考えますが商店がない!住宅はあっても喫茶店や食堂、レストランの類は皆無でした。Googleマップで調べると、ルートを外れてスタート地点の方へ数キロ走れば何軒かあるようです。メンバーと相談して、お腹も空いたのでスタート地点へ向かおうかとみんなの気持ちが傾きかけたその時SeungYongが言

Rapha Prestige Kamikatsu - 当日編 - 壱

イメージ
準備編 機材編 前日編 さて、いよいよ4月9日、Rapha Prestige Kamikatsuスタートの朝を迎えました。 起床は4時45分。寝惚けていると窓の外から聞こえる水音。まさかと思いながらカーテンを開けると目に入るのは勝浦川の流れ。ほっと安心。 6時から順次出走となるため遅れないようにみんなを起こしてジャージに着替え。空はやや雲多め。夜明け前なのでまだまだ肌寒いですが、天気予報では快晴なので薄着で我慢します。チームキットはRCCレースジャージ、RCCビブショーツなのでそのままではさすがに寒いので、私はクラシックアームウォーマーとメリノニーウォーマーを足します。標高1,000m超からのダウンヒルも複数回あるので各自ジレもポケットに。 慣れない土地でのロングライドなので、レッグウォーマーやグローブは色々仕込んでいましたが、結果的には当初の予定通りの装備に落ち着きました。ルート上は補給ポイントが限られるのでポケットにはチョコバー、ケーキバーを4本入れます。他にはカメラ、財布、予備のチューブも入ってパンパン。チューブはツールボトルにもう1本。Prestigeのルートには悪質なグラベルが多く含まれるのが普通なのでチューブは最低でも各自2本、チームで10本は揃えましょう。 身支度ができたら予め道中のローソンで買っておいたパンを食べて部屋を後にします。 朝食は月の宿でおにぎりのお弁当とお味噌汁をいただきます。お宿の予約の段階では電話で「おにぎりとお味噌汁を用意します」と聞いていたので大して期待していなかったのですが、意外にしっかりしたお弁当でした。パンを食べたばかりですが、道中で食べられない場合に備えて完食。 朝食を終えて外に出ると各チームそれぞれに準備を整え集まってきています。6時から2分間隔でスタートしますが、我々The Glory Boysは29番目、6時56分のスタートです。誰が決めたのか分かりませんが、初参加で虚弱体質のリーダーを抱えたチームをこんな遅いスタート順にしてはイケマセン。そのせいで後々死ぬ思いをすることに・・・。 スタートまで1時間あるので他チームの写真を撮ったりスドーマンとお話ししながら時間を潰します。6時40分を過ぎそろそろスタートの準備をしようと思ったところでふと自転車を見ると・・・、ボト