Rapha Prestige Kamikatsu - 前日編

三つ目のNoteは前日編。移動について記します。特に面白い話題でもないので、読み飛ばしても差し支えないところですね。
Rapha Prestige、今回の開催地は徳島県の上勝町。大阪生まれ、大阪育ちの私ですが、四国に渡るのはまだ2回目。徳島を訪れるのは初。もちろん上勝町のことはまったく知りませんでした。
東京からは陸路でおよそ700km。RCC TYOから参加する他の2チームは飛行機+レンタカーを選択した模様。移動時間を考慮すると空路がベストでしょう。私たちのチームThe Glory Boysは陸路を選択。陸路の理由はコストが安いことと、ウェアや工具を好きなだけ持っていけることの二つ。暖かくなってきたとはいえ、急な天候の変化もあり得るのでジャケット、インナー、グローブ、ソックス、ウォーマーなどは手持ちのものをスーツケースにありったけ詰めました。どんな天気にでも対応できる安心感は車移動の特権。
私とSeungYong、ヒデさんの3名が東京から車で、新井さんとDarraghさんは新幹線で新井さんの家のある神戸まで移動して、そこから新井さんの車で上勝を目指すことに。
出発は4月8日(金)未明。7日は普段通り仕事を終えて19時に帰宅。旅支度は予め済ませてあったので、食事を終えて仮眠を取るために布団の中へ。が、さすがに時間が早いので眠れず、布団の中で課長島耕作、部長島耕作、社長島耕作を読みならがゴロゴロしてました。
日付が変わって1:30に川崎の自宅を出発。近所のガソリンスタンドで給油し、まずはSeungYongを拾いに大田区へ。深夜なので道は空いてて約30分で到着。SeungYongの自転車を手早く荷室に放り込んで再出発。普段からよく一緒に走りに出かけているので、積み込みは慣れたものです。ヒデさんは八王子の実家で待っているので、環八を北上し、甲州街道に入って一路西へ。
3時頃にヒデさんをピックアップしたらそのまま八王子インターから中央道〜圏央道を経由して東名高速へ。今回のロングドライブの中では、夜明け前のこの区間が最も眠かった。
最初の休憩は厚木PAで。時間が早すぎて食事はできないのでおやつのみ購入。このあたりから眠気覚ましのために歌を歌い始めます。他の2人は時々寝ているようでしたが、安全に走行することが最優先なので構わず歌い続けます。かける曲はほとんどFLYING KIDS、THE BOOM、たまに平井堅、山崎まさよし、時々SMAP。
東名〜新東名を2時間ほど走った後、次の休憩はNEOPASA静岡。6時を過ぎてフードコートが一部オープンしていたので朝食を摂ります。翌日のライドに備えて炭水化物モリモリで。このあたりから眠気もなくなり、走り慣れた地域に入ったので休憩は少なめでガンガン走ります。新たに開通した新東名の浜松〜豊田間はトンネルが多くて眺望はイマイチですが道は快適そのもの。東名の豊川から豊田までの区間はかなりストレスフルなので、ここを通過しなくていいのはとても楽です。豊田からは伊勢湾岸道〜東名阪自動車道を経由して新名神へ。
三回目の休憩は土山SA。ここまでで約400kmようやく道程の半分。この時点で時刻は8:30。特に渋滞にはまることもなく順調そのもの。ガソリンの残りが心もとないのでここで一回目の給油。そして名神に入り、吹田方面へ。
吹田から先へ車で行くのは初めてのこと。そろそろ疲れも出てきますが、初めての道は新鮮で楽しいもの。気分良く走っていると、あっという間に明石海峡大橋に至ります。淡路島に入ったところで路肩に止まっているルイゾンを発見。何かトラブルでもあったようでレッカー車の姿もありました。こちらは止まるわけにはいかないのでそのまま淡路ハイウェイオアシスへ。ポンプさん他、大阪から来ているチームの姿もちらほら。いよいよ決戦(別に勝負ではない)の地に近づきつつあることを実感します。時刻は10:30。そろそろお腹もすいてきますが、徳島ラーメンを食べるため、ここはぐっとこらえて食事はぜずに徳島を目指します・しかし意外と淡路島は南北に長く、徳島は遠い。四国に至るまでさらに1時間を要しました。
鳴門インターで高速道路を降りて国道55号線に入ります。上勝町にはコンビニもほとんどないらしいと聞いていたので手近なローソンにピットインしてお酒、おつまみ、おやつを仕入れます。ついでに給油も済ませたらいよいよ徳島ラーメンのお店を探します。国道沿いなので適当に走っていれば何かあるだろうと思ったけれど、意外と見つからない。しばらく走った後に徳島ラーメンの看板を発見。
徳島ラーメン麺王川内店
それが徳島ラーメン麺王川内店。東京でまともなラーメンを食べると800〜1000円ぐらいの感覚ですが、ここは500〜600円で食べられます。もちろん茹で卵は追加。替え玉もいただきます。
徳島ラーメンを堪能しているところになんと残りのチームメイト新井さんとDarraghさんが合流。偶然かと思ったらInstagramを見てやってきたとのこと。現代っ子な感じ。
二人も注文を済ませて待っていると、さらにロードバイクに乗った二人組が入ってきました。Raphaのアイテムも身につけていたので挨拶してみたところタイから参加しに来たチームの人達のようでした。上勝町からここまで30kmほどあるのでわざわざラーメンを食べに来たようです。徳島ラーメン恐るべし。
徳島ラーメンを堪能した後は前日受付の会場のRISE & WINへ向かいます。徳島市内を抜けると商店はほとんどないので、事前に買い物を済ませておいて正解でした。宿からは近いところでも15kmは走らないとコンビニはないようです。
車を降りて中に入ると見知った顔(ヒロさんとかオマタンとかスドーマンとか)が数人。チームの参加費の2万円とアフターパーティーのお代3500円×5 人分を納め、キューシートをいただきます。実際にはルートはガーミンで確認するので、CPでスタンプをもらうためのカードですね。その後は足早にお宿兼スタート地点兼ゴール地点である月の宿へ。ここからは10km足らずなので車だとあっという間ですが実は登り基調。自転車だとそこそこ走りごたえがありそうな素敵な道。
そんなこんなで、ようやく月の宿へ到着。ここまで約700km、休憩込みの所要時間は約13時間。チェックインを済ませて対岸のコテージへ。我々は本館ではなく、対岸のキャンプ場にあるコテージに宿泊しました。男5人で寝るだけなので豪華な部屋である必要もないですし、部屋代がちょっと安くてお得でした。お代は2泊3食(夜 / 朝 / 朝)付きで一人14,000円ほど。風呂は本館のものが使ますし、コテージにもシャワーがあるので問題無し。
荷物を部屋に入れたら自転車を組み上げます。とは言え、私はここまでの運転でヘロヘロなわけですが、SeungYongがどうしても走りたいと言います。新井さんも私と同じくあまり気乗りしない感じ。翌日には嫌という程走れるので、あまり消耗するのも良くなかろうということで、受付会場のRISE & WINへもう一度自転車で行くことにします。
コテージから道路までは斜度20%超えの坂道ですが’、そこから先はほとんど下りです。SeungYongとDarraghさんは元気いっぱい。先頭を突っ走って行きます。私は撮影の練習をしながら最後尾をヒラヒラ。
RISE & WINに到着すると他のチームが受付に続々。RCC OSKのチームも合流してRCCまみれに。これだけ集まるとなかなか壮観。写真はまだもらってない気がしますがスドーマンのカメラにみんな写っているはず。写真ちょうだい。
↑の写真は超カッコイイ私のBianchi Impulsoの図。カーボンのOltre XR2よりもお気に入りなわけですが、やっぱり後ろの矢野さんのSVとか新井さんのIFと並んでみると悲しいぐらいオーラを感じない。スチールにはあまり惹かれないのですが、無塗装のチタンが欲しくなった。そんな春の日。
1時間ほどRISE & WINで談笑した後、お宿へ引き返しました。帰路は先ほど車で走った登りのルート。かなり真面目に踏んでいきましたが、結局Darragh & SeungYongの外人部隊にあっさりちぎられる。アルミフレームだし、鉄下駄ホイールだし、そもそもPrestigeはレースじゃないし、と自分を慰めます(泣いてないもん)。
その後は大方の予想どおり酒、酒、飯、酒、風呂、寝る。
当日編に続く。

コメント

このブログの人気の投稿

Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: Bontrager XXX ハンドルバー&ステム

Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: コラムスペーサー

Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: コラムカット