Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: Bontrager XXX ハンドルバー&ステム

そんなこんなで勢いで買ってしまったEmonda SL5 Disc 2021。他のバイクはシクロクロスのBianchi Zurigoを除き7~8kgばかりなので、カタログ重量で9.15kgのEmondaは手に持つとかなりずっしりと重い。走り出してしまえばホイールが重い分慣性でスーっと進みますが、登りではさすがに脚にしっかりと重さを感じます。
この状態でも重いんですが、まずは日常のライドで使えるようにするために、さらにアクセサリーを追加します。サイコン、ライト、ボトル、ポンプの重量はとりあえず考えないことにします。

サイコンマウント:BarFly (58g)
ボトルケージ :Elite Vico Carbon ×2 (23g x 2)
ハンドポンプ台座:Lezyne (18g)
ペダル:Shimano Ultegra PD6700 (314g)

合計で436g(多少の誤差は無視)なので、完成車重量9,150gに加えると9,586gとなります。ペダルはとりあえず暫定ですが、レース用のGarminのVector 3も316gあるので重量的にはほぼ同じ。SLRに比べて重いのは仕方ないにしても、さすがに9kgを超えると競技には使えないので7kg台前半にはしたいところ。

軽量化できそうな箇所はこんな感じ。SL5はエントリーモデルなのでフレーム以外はあらゆるパーツが重い。
  1. ホイール&ブレーキローター
  2. タイヤ&チューブ
  3. ハンドル&ステム
  4. サドル
  5. シートマスト
  6. グループセット(Shimano 105)

軽量化の第一歩はハンドルとステムから。54サイズに付属のハンドルはBontrager Comp VR-C(420mm)でステムはBontrager Elite(90mm)。バーテープはBontrager Supertack Perf tape。Supertackと言うだけあって手に貼り付く感じのバーテープです。この手のバーテープは好みでないのでついでに交換してしまいましょう。



純正品を外して実測すると約480g。軽量フレームが600g台だと思うとかなりな重量。

交換するのはもう結構な年代物。2011年に買った同じくTREKのMadone 4.5に着けていたXXXのカーボンハンドル(400mm)とステム(100mm)。ポジション的にも純正品はハンドルが広く、近く感じていたので乗りやすくなるはず。こちらは約280gと200gの軽量化になります。
バーテープはFizikのクラシックの2mm。やっぱりバーテープは薄くてサラッとした手触りのが良い。

従属のサドルはBontrager P3 Verse Comp。これも重そうなので交換。計ってみると290g。シートマストのヤグラが楕円レールに対応していないので、FizikのArione Classic(240g)を使います。楕円レール対応のヤグラを手に入れ次第また換えることになりますが。
と言うわけで家にあったパーツハンドル、ステム、サドルの3点で約250gの軽量化となりました。

目標まであと1750g。

コメント

このブログの人気の投稿

Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: コラムスペーサー

Emonda SL5 Disc 2021を軽量化する: コラムカット